総合カタログVol7
108/398

標準条件とは躯体一辺長73.5m以下、かつ土被2.0m以下の施設の場合としす。※躯体一辺長とは、短手方向、長手方向の各方向におけ躯体の外形寸法示しす。H2500H3000H3500H4000※H2000躯体一辺長が30以下、かつ土被1.5以下の場合標準条件内で、上記以外の場合2.0以下4.0以下③敷地の形状行かした設計施工材の組合せに敷地形状に合せた計画が可能とな、敷地有効に利用できす。打ち工法に比と40~50%工期が短縮できす。た、施工管理が容易になす。H4500④工期短縮製品のた、現場での作業は設置組立てが大半であ、現場⑤高い防水性容易な優た耐震性「式雨水地下貯留施設 技術」に要求さてい「1」,概要・特徴M..P.は、門型材と材組合せ、底面構 にすことで、集泥機能有し、(財)土木研究建設技術審査証明取得した地下に構築さ雨水貯留です。「2」地震動に対し、耐震性能満足しておす。②■(一財)土木研究センター 技術審査取得(技審証第0108号)M.V.P.システム(HS雨水貯留槽)①底版は打設すた、勾溝設けことが可能で、集泥作業等の維持管理が容易に行えす。設計条件製品間の継ぎ目には止水、との継ぎ目には専用の止水板埋込でおすので、高い防水性有しておす。10N/2以  下GL-1.5深い位  置躯体一辺長が30以下、かつ土被1.0以下の場合標準条件内で、上記以外の場合標準条件の場合た材の幅4.0以下規 格上載荷重地下水位一辺長土被H1500上記に示す条件は、静的計算お耐震計算に構耐力十分に有すことが現在確認さてい条件であ、建設条件外場合は、別途確認行いす。た、使用条件維持管理上か要求さ水理的な側面底面の形状等については、別途検討いたしす。3.0以下4.0以下※106

元のページ  ../index.html#108

このブックを見る